コンテンツへスキップ

a Life with a Pen

世界を変える創作活動

  • Home
  • Blog
  • Novel
    • あなた一人に向けて小説を書きます
a Life with a Pen

Author: Takuto

ライティングもシンプルが大切

2019年11月29日 Takuto Writing

シンプル化という成功法則 『Simplify』という本を読みました。 この本は、『80対20の法則』[…]

もっと読む

天命は反転し、志はどこまでも拡散する

2019年11月28日 Takuto Philosophy

「死なないための家」 僕の実家からほど近い、三鷹市の東八道路沿いに、カラフルな立方体やら円柱やらを組[…]

もっと読む

本屋と古本屋

2019年11月27日 Takuto Diary

僕は古本屋が好きだ 僕は本が好きだ。 だから本屋にも、古本屋にも、どちらにもよく足を運ぶ。 だけれど[…]

もっと読む

僕は「夢を抱け」と言う人が嫌いだ

2019年11月27日 Takuto Philosophy

夢の叶え方を教える人はいない 「夢は大きく抱け」 この言葉は小さい頃からよく聞く言葉です。 親にしろ[…]

もっと読む

あなたの「いいね」は本心か?

2019年11月27日 Takuto Diary, Philosophy

下心が見え透ける 現代では、良くも悪くもSNSのおかげで、自分の書いたものがどれだけ読まれて、どれだ[…]

もっと読む

2500年前から変わらない、コミュニケーションの理論

2019年11月27日 Takuto Writing

伝え方の要素は3つだけ コミュニケーションというのは、学んでいくと意外と簡単です。 人に自分の想いが[…]

もっと読む

想いが伝わる文章とは?

2019年11月25日 Takuto Writing

無意識に書ければいい 代筆依頼を受けた本を、先日1冊書き終えました。 発売まではまだ少し時間がかかる[…]

もっと読む

世界を変えたいから、コピーを書くんだ

2019年11月25日 Takuto Writing

稀代の広告コラムニストから学ぶ 昨日は時間があったので、久しぶりに1日で本を1冊読み切りました。 読[…]

もっと読む

経済的な自由が欲しいなら、自分のために手を使え

2019年11月25日 Takuto Diary, Society

資本家階級になりたーい 「私は資本家階級になりたーい」 休日の昼下がり、僕の彼女は突然口にした。 中[…]

もっと読む

心にないことは語らなくていい

2019年11月25日 Takuto Philosophy, Writing

うるさい言葉 沈黙は、時に語るより雄弁です。 いや、今の時代、沈黙は、言葉よりもはるかに雄弁で重要か[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 … 7 次の記事»

プロフィール

伊藤拓斗

1994年生まれの小説家。
個人及び中高時代の友人と立ち上げた「壱刻后」で活動中。

20代半ばまで本は読んでも小説はほとんど読まなかった人間。
ところが、とある小説コンテストに応募したことを皮切りに小説家の道へ。

現在は仕事のかたわら、ライフワークとして一人ひとりに向けて書くテイラード小説(オーダーメイド小説)を執筆。

あなた一人に向けて小説を書きます(テイラード小説)

あなたと直接話し、その印象を基に今のあなたに必要だと感じた物語を書いています。

お代は、書きあがった小説を読んでいただいた後に、あなたが払いたい分だけ払っていただければ結構です。

もちろん、読んだ小説が気に入らなければ、お代はいりません。

ご依頼の連絡は以下のフォームにメールを登録、またはTwitter、FacebookのDMまで。

→詳しくはこちらから

テイラード小説申し込みフォーム

Powered by オレンジメール

Tweets by Takuto_LB

カテゴリー

  • Diary (17)
  • Philosophy (30)
  • Society (11)
  • Writing (39)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.