コンテンツへスキップ

a Life with a Pen

世界を変える創作活動

  • Home
  • Blog
  • Novel
    • あなた一人に向けて小説を書きます
a Life with a Pen

Category: Writing

面白くない記事ばっか

2019年12月2日 Takuto Writing

面白くない記事ばっか Facebookやnoteを見ていても、心の底から面白いと思えるコンテンツにな[…]

もっと読む

それは見る者の世界を変えているか?

2019年12月2日 Takuto Philosophy, Writing

CM化するテレビ番組 久しぶりにテレビを見た。 今、自宅にはテレビを置いていない。 元からテレビはそ[…]

もっと読む

美術館は学びの宝庫だ

2019年12月2日 Takuto Diary, Philosophy, Writing

ふらりと国立新美術館へ 先日、国立新美術館へ行ってきました。 特に何を見るという目的もなしに、ただ、[…]

もっと読む

言葉のキレを研ぎ澄ます方法

2019年12月2日 Takuto Writing

重い言葉、軽い言葉 言葉というのは進化します。 どういうことかというと、周りの環境が変わったり、自分[…]

もっと読む

世界を変える言葉たち

2019年11月30日 Takuto Philosophy, Writing

坂口さんの感性 ここ数日、坂口恭平さんの『まとまらない人』をゆるゆる読んでいます。 先日、新宿の紀伊[…]

もっと読む

ライティングもシンプルが大切

2019年11月29日 Takuto Writing

シンプル化という成功法則 『Simplify』という本を読みました。 この本は、『80対20の法則』[…]

もっと読む

2500年前から変わらない、コミュニケーションの理論

2019年11月27日 Takuto Writing

伝え方の要素は3つだけ コミュニケーションというのは、学んでいくと意外と簡単です。 人に自分の想いが[…]

もっと読む

想いが伝わる文章とは?

2019年11月25日 Takuto Writing

無意識に書ければいい 代筆依頼を受けた本を、先日1冊書き終えました。 発売まではまだ少し時間がかかる[…]

もっと読む

世界を変えたいから、コピーを書くんだ

2019年11月25日 Takuto Writing

稀代の広告コラムニストから学ぶ 昨日は時間があったので、久しぶりに1日で本を1冊読み切りました。 読[…]

もっと読む

心にないことは語らなくていい

2019年11月25日 Takuto Philosophy, Writing

うるさい言葉 沈黙は、時に語るより雄弁です。 いや、今の時代、沈黙は、言葉よりもはるかに雄弁で重要か[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 次の記事»

プロフィール

伊藤拓斗

1994年生まれの小説家。
個人及び中高時代の友人と立ち上げた「壱刻后」で活動中。

20代半ばまで本は読んでも小説はほとんど読まなかった人間。
ところが、とある小説コンテストに応募したことを皮切りに小説家の道へ。

現在は仕事のかたわら、ライフワークとして一人ひとりに向けて書くテイラード小説(オーダーメイド小説)を執筆。

あなた一人に向けて小説を書きます(テイラード小説)

あなたと直接話し、その印象を基に今のあなたに必要だと感じた物語を書いています。

お代は、書きあがった小説を読んでいただいた後に、あなたが払いたい分だけ払っていただければ結構です。

もちろん、読んだ小説が気に入らなければ、お代はいりません。

ご依頼の連絡は以下のフォームにメールを登録、またはTwitter、FacebookのDMまで。

→詳しくはこちらから

テイラード小説申し込みフォーム

Powered by オレンジメール

Tweets by Takuto_LB

カテゴリー

  • Diary (17)
  • Philosophy (30)
  • Society (11)
  • Writing (39)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.